今回は
一声発するだけで人々の心を打つ
魅惑のボーカリスト
エリック・マーティンのバラード特集です!
甘いマスクだけどちょっとヤンチャ!
可愛い声なのにハスキー!
みんなの大好物なギャップで人々を誘惑します!笑
もの凄いボーカリストですが
キャリア初期のころはなかなかうまくいかず…
結構な苦労人でもあります
ホント歌声が聴けてよかったです!
ありがとう!ミスタービッグ!\(^o^)/
それでは行きましょう!
目次
- Green-Tinted Sixties Mind
- Just Take My Heart
- To Be With You
- Wild World
- Nothing But Love
- 番外編!
- 番外の番外編!
- MR.BIGはどのアルバム買ったらいいの?
Green-Tinted Sixties Mind

1991年発表のセカンドアルバム
「リーン・イントゥ・イット」に収録されています
60年代の映画の雰囲気を
彼女との青春に重ねて歌った曲
誰をイメージしているんでしょう?
オードリー・ヘプバーン?
キャサリン・ロス?
マリアンヌ・フェイスフル?
聞いてみたいですね!
ロックのみならずこういうポップな曲も歌えちゃう!
うん。いい曲です!
次です!
Just Take My Heart

最初のギターイントロが印象的な
王道ロックバラードです!
別れの曲
いつでも君を愛しているけど
もう抱きしめられないなら
僕の心も持って行って…
もういらないものだから…
これつらいやつだー(T_T)
情感たっぷりに歌い上げます!(*´▽`*)
そしてお待ちかね!
To Be With You

同じくセカンドアルバム収録!
全米No1を獲得した
彼らの大ヒット曲です!
ロックバンドとしては
良くも悪くも彼らのイメージとなった曲でもあります
とりあえず全員で演奏しててよかったね!(*´▽`*)
ライヴでは必ず演奏されました!
Wild World

1993年発表の3rdアルバム
「バンプ・アヘッド」に収録
「To Be With You」の大ヒットを受けて彼らは
次のアルバムでもアコースティックのバラードを作るように
レコード会社から強要されました!(=゚ω゚)ノ
しかし期限内に作ることが出来ず
代替案としてほかのアーティストをカバーすることにしました
そして選ばれたのがこのキャット・スティーブンスの曲
「Wild World」です!
「誰もが知っている」
というわけでもないこの曲をカバーして
名曲として世の中に紹介してくれました!
美しいカバーですね!(*´▽`*)
とりあえずレコード会社の圧力を回避したのでした…(*´▽`*)
次です!
Nothing But Love
ベスト盤のライヴバージョンでどうぞ!

スタジオバージョンはこちら!

同じく「バンプ・アヘッド」に収録
最初の
「Guess What Baby~~♬」
で、もう背筋がゾクゾクしますね!(*^▽^*)
キーボードを曲に取り入れようとしたポールが
上手く弾けず悩んでいた時
ビリーの
「ギターシンセサイザー使ったら?」
の一言で生まれた曲だそうです!
確かにギターだったら楽勝ですよねー笑
美しい曲です!
番外編!
ロックでもバラードでもない
ポップなおすすめ曲もどうぞ!
Stay Together

ビートルズを意識したPVが印象的なこちらの曲
(楽器がバイオリン型だったり
ドラムセットがシンプルだったり
スーツだったり(*´▽`*))
題名は「Stay together」ですが
聞いてみると歌詞は
「We Can't Stay Togather」
失恋の歌なのでした(=゚ω゚)ノ
わたしの大好物の
歌メロを使ったギターソロがばっちりハマり
この歌の魅力を倍増させています!\(^o^)/
こういうポップな名曲も作れるところが
彼らの全米No1たる所以ですよねー(*´▽`*)
わたしはこの曲大好きです!!!(*^▽^*)
Take Cover

これもいい曲ですよねー!(*´▽`*)
超絶テクニックを持ちながらそれに溺れず
常に楽曲を大事にしてきた彼らの真骨頂!
非常にシンプルに構成されています!
パット・トーピーのドラムソロも入ってますね!
残念ながら2018年
病気でお亡くなりになりました
ご冥福をお祈りいたします
番外の番外編!
エリック・マーティンは
コンスタントにソロ活動もしておりまして
結構な楽曲をカバーしています
そんな中
普通の人なら絶対に手を出さないであろう
こちらの曲をカバーしております
Everything(ミーシャ)
やっぱ歌上手いよー(*´▽`*)
以上
聴くものの心をつかんで離さない
魅惑のボーカリスト!
エリック・マーティンの特集でした!!!
ではまた!
MR.BIGはどのアルバム買ったらいいの?
ミーシャの「Everything」は
エリックのソロ活動なので入ってませんが…
この記事を読んでMR.BIGに興味を持っていただいた方は!
前回の記事でご紹介したかっこいいロック曲も
今回ご紹介した曲も
全部入ってるベスト盤!
「Big, Bigger, Biggest! The Best Of Mr. Big」
が圧倒的におすすめです!
選曲違いのベスト盤が多数出てますのでお気をつけて!
おすすめはこちらのリンクからどうぞ!
ちなみにエリックがカバーした
ミーシャの「Everything」に興味のある方は
こちらのアルバムになります!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!<(_ _)>
そのほかのMR.BIGの記事はこちら!
さて
もはや音楽好きの間では欠かせない存在になった「音楽配信サービス」
「Apple Music」は圧倒的な楽曲数を誇ります!
好みに合わせて聴いたことのない楽曲を紹介してくれたり!
音楽検索アプリ「Shazam」と連携することによって
出先で聴いた「あっこれいいなー」と思った楽曲をカンタンにプレイリストに入れることが出来ますよ!(*´▽`*)
無料お試しキャンペーンもありますのでぜひ試してみてくださいね!
今回ご紹介した楽曲は
すべて入ってます!(*´▽`*)
こんな記事も書いてます!