今回は
ハードロック界の超絶テクニカル集団!
MR.BIG(ミスタービッグ)のお話です!
メンバーは
〇エリック・マーティン(声を発しただけで震える稀有なボーカリスト!)
〇ポール・ギルバート(90年代を代表するギターヒーロー!)
〇ビリー・シーン(ベーシストには珍しい超絶速弾きスタイル!)
〇パット・トーピー(ジャズ、フージョンもこなせるアイデアマン!)
の4人で
1988年にアメリカで結成されました!
いわゆるテクニックがもの凄いバンドに
もの凄い歌の上手い人が加わった!
というスーパーグループなんですが
彼らがほかのテクニカルバンドと一線を画するところは
テクニックを見せることを優先している方々と違い
音楽として「楽曲」をとても大事にしているところなんですよね!(*´▽`*)
だから普通に音楽としていい曲がたくさんあり
その甘いマスクから
「クイーン」「ボン・ジョヴィ」などに続いて
日本では特別にブレイクしました!!!
彼らも日本のファンには特別感謝してくれていて
日本を題材とした曲を書いてくれたり
そのほか、彼らが発売した10枚ほどのライヴアルバムは
そのほとんどが日本公演のものなんです!(=゚ω゚)ノ
日本のファンにとってはうれしいことですよね!(*´▽`*)
今日はそんな彼らの楽曲の中から
かっこいいロックな曲!!!
をご紹介します!
目次
- Addicted to that rush
- Rock & Roll Over
- Daddy,Brother,Lover,Little Boy
- Colorado Bulldog
- MR.BIGはどのアルバム買ったらいいの?
1曲目はこちら!
Addicted to that rush

1989年発表
彼らの記念すべきデビューアルバムの1曲目です!
冒頭に繰り出されるどうやって弾いてるのかわからないベースソロから
テクニカルなギターが絡み
「あーテクニカル集団かー」と思わせておきながら
いきなりカッコいいロック曲になだれ込みます!!!
聴くものを魅了するエリックのボーカルとシャウト!
そしてテクニカルな楽器との掛け合い!
「うおー!なんてカッコいいんだ!(@_@)」
って思いまして一気にファンになってしまいました!(*´▽`*)
さらにテクニカルなのがお好みの方は
アルバム「LIVE」のバージョンをどうぞ!
※曲は7:20から!

ヤバいですね!(>_<)
次です!
Rock & Roll Over

同じくファーストアルバム「MR.BIG」に収録されています
キャッチーで聴きやすいロックナンバーです!
最後のボーカルとギターの掛け合いが圧巻ですね!
彼らのバンド名である「MR.BIG」は
1960年代後半から70年代前半に
ブルース、ロックを基調として活躍したイギリスのバンド
「FREE(フリー)」の同名の曲から取られており
フリーのボーカルであるポール・ロジャースは当時
「もの凄く歌が上手い!」ということで
大人気だったボーカリストです!
MR.BIGの4人は
超絶テクニカル集団でありながら
純粋にロックを追求するバンドとして集まったのでした!(`・ω・´)
次です!
Daddy,Brother,Lover,Little Boy

彼らの代名詞と言っていいロック曲!
世のギター小僧の何人がこの曲をコピーしたことか!
でもエリック並みに高い声の出る男子はそう簡単にはいないので…
女の子に頼んで歌ってもらう
当時そんなコピーバンドが世にあふれていました(*´▽`*)
この曲が彼らのロック曲の中で代表曲になった理由は
この曲の楽器ソロでの
「ドリルに着けたピックで弾く」というアイデアが理由でして
今思うとなんでやったのかよくわからないんですけど…💧
当時子供だったわたしは熱狂したのでした…
実際の映像は日本でのライブアルバム「Raw Like SUSHI Ⅱ」で観れます!
最初の登場シーンとか
ライヴとしてもカッコいいですよ!(*´▽`*)
※ドリルシーンは2:11から!

「TOKIO~!
It's DRILL TIME!!!」って
彼らも大真面目でやってたんですよね~(`・ω・´)
ちなみに日本を愛してくれている彼らは
「マキタ」のドリルを使ってくれていました!(*´▽`*)
最後です!
Colorado Bulldog

めっちゃカッコいいですよね!(*´▽`*)
当時わたしは
「ジャズをヘヴィーに演奏するのって無理だよなー」
って考えていたんですが…
この曲で度肝を抜かれました!(=゚ω゚)ノ
スゲー複合技!!!
ボーカルも魅力的!
文句のつけようがないテクニシャンであり
楽曲センスも抜群!
彼らにしかできない
彼らの真骨頂の楽曲ですね!!!
MR.BIGはどのアルバム買ったらいいの?
次回の記事では
彼らの「バラード」を特集する予定ですが
その点も含めてのおすすめアルバムは
「Big, Bigger, Biggest! The Best Of Mr. Big」
という彼らのベスト盤です!
今回ご紹介した曲は
全部入ってます!!!
選曲の違うベストアルバムが多数出ていますのでお気をつけて!
おすすめはこちらのリンクからどうぞ!
そのほかのMR.BIGの記事はこちら!
さて
もはや音楽好きの間では欠かせない存在になった「音楽配信サービス」
「Apple Music」は圧倒的な楽曲数を誇ります!
好みに合わせて聴いたことのない楽曲を紹介してくれたり!
音楽検索アプリ「Shazam」と連携することによって
出先で聴いた「あっこれいいなー」と思った楽曲をカンタンにプレイリストに入れることが出来ますよ!(*´▽`*)
無料お試しキャンペーンもありますのでぜひ試してみてくださいね!
今回ご紹介した楽曲は
すべて入ってます!(*´▽`*)
こんな記事も書いてます!